健康管理体制の構築
現時点で、何人の不調者がいますか? 自社のストレスチェックから考えられる課題は何ですか? 休職者が発生しやすい年次はありますか?・・・
これらのデータはありますか? 活用できていますか?
現状把握・課題把握をした上で、健康管理・推進施策を検討する必要があります。
全体像・どのような方向を目指すのか、人材育成計画や採用計画と同じように、健康管理施策にも方針・戦略が必要です。
そこから一緒に考えます。
健康推進・健康経営施策の企画立案・運用
メンタルヘルス研修、休復職制度・仕組み策定、ストレスチェックの活用、ハラスメント対策、キャリア支援、健康に関する施策は様々ありますが、イベント的に一度実施しても効果はほぼありません。
自社の課題に合致した優先度の高い施策をご提案し実施いたします。
【Q&A】休復職制度を作っても休職者数は減らないのではないですか → 回答
ストレスチェックの実施・組織介入
全事業所でのストレスチェックの義務化に向けて、最小限のコストでの実施、実施後の有効活用について支援いたします。
ハイリスク者の面談といった個別対応だけではなく、課題に合わせた組織への介入策の立案・運営を行います。
法人向けサービス費用目安
プラン① スポット対応
・研修 :24万円/回~
(事前打合せ・コンテンツ作成料含む)
・相談 : 2万円/h
初回割引などご相談ください
プラン② サブスク
・月1回訪問 :5万円/回(3h)
(不調者・休職者等の面談含む)
・オプション研修:15万円/回
・プロジェクト : 応相談